熊本県 » 熊本市・山鹿・菊池

金魚と鯉の郷広場

(きんぎょ こい さと ひろば)

金魚と鯉の郷広場は、熊本県玉名郡長洲町にある自然豊かな公園です。この広場は、地域の特産である金魚と鯉をテーマにしたユニークな施設で、観光客や地元の家族連れに人気のスポットとなっています。広々とした芝生広場や金魚の展示館、季節ごとのイベントが訪れる人々を楽しませています。

金魚の館

概要

金魚と鯉の郷広場の中心的な施設である「金魚の館」は、1995年にオープンしました。この館内では、長洲町が誇るさまざまな種類の金魚を展示しており、訪れる人々がその美しい姿を鑑賞できます。また、子どもから大人まで楽しめる「金魚すくい」も体験することができます。

この他にも、アスレチック施設や広大な芝生の広場、せせらぎ川といった自然と触れ合える施設が充実しており、家族連れや子どもたちにとっては絶好の遊び場となっています。四季折々の風景を楽しみながら、のんびりと過ごすことができる自然公園です。

火の国長洲金魚まつり

毎年5月のゴールデンウィーク期間中には、この公園が「火の国長洲金魚まつり」の会場としてにぎわいます。この祭りの目玉は、特に人気を集める「九州金魚すくい選手権」で、2023年の大会では、個人戦に400名もの参加者が集まりました。地域の一大イベントとして、多くの観光客が訪れる祭りです。

公園の風景と施設

広々とした芝生広場

金魚と鯉の郷広場には、「イベント広場」、「はらっぱ広場」、「多目的広場」の3つの広大な芝生広場があります。これらの広場では、錦鯉が泳ぐ美しい修景池を眺めながら、家族でのんびりと過ごすことができます。

特に「はらっぱ広場」には、木製遊具が設置されており、子どもたちが思いっきり遊べるスペースです。また、広場を横切る「せせらぎ川」では、水遊びも楽しめるため、夏の時期には多くの子どもたちでにぎわいます。「多目的広場」は最も広大で、フリーマーケットや地域イベントの会場としても使用されています。

桜並木とお花見スポット

この公園は、春には隠れたお花見スポットとしても知られています。特に水路沿いに広がる桜並木は見事で、桜の花が水辺や芝生の緑に映え、訪れる人々を魅了します。桜の季節には、ゆったりとした時間を過ごしながら、のんびりとお花見を楽しむことができます。

修景池

広場内にある修景池は、錦鯉が泳ぐ美しい池で、訪れる人々を癒してくれます。

せせらぎ広場

水遊びが楽しめるせせらぎ広場は、夏の暑い日にも涼をとれる人気のスポットです。

大型遊具

子どもたちに大人気の大型遊具も充実しており、家族で一日中楽しむことができます。

桜並木

春には、美しい桜が広がる桜並木道が、公園内の見どころの一つです。

季節ごとのイベント

春、夏、秋と、金魚と鯉の郷広場は長洲町の主要イベントの会場となり、多くの訪問者が集まります。特に春の桜の季節や、夏の金魚まつり、秋の収穫祭など、四季折々のイベントがこの広場で開催され、地域住民や観光客にとっては欠かせない存在です。また、広場内ではウォーキングや遠足など、レジャーにも最適な環境が整っています。

交通アクセス

電車でのアクセス

金魚と鯉の郷広場へのアクセスは、JR九州鹿児島本線長洲駅から徒歩約24分(1.9㎞)です。駅からも比較的近く、徒歩での訪問も可能です。

車でのアクセス

車を利用する場合、九州自動車道南関インターチェンジから約22㎞の距離にあります。広場には駐車場も完備されており、マイカーでのアクセスも便利です。特に家族連れや観光で訪れる場合、駐車場の利用が推奨されます。

Information

名称
金魚と鯉の郷広場
(きんぎょ こい さと ひろば)

熊本市・山鹿・菊池

熊本県