熊本県 » 八代・人吉・球磨

熊本県産 アサリ

(くまもとけんさん)

「ヨイショ」を腰に携えて資源管理で復興を目指す

熊本県のアサリ漁は、主に有明海や八代海の干潟で行われている。漁師達は、「ヨイショ」と呼ばれる道具を腰に固定し、その長い柄の先についたカゴでアサリを掘り出す昔ながらの方法で漁を行っている。熊本県はかつてアサリの漁獲高全国1位を誇る主要産地であったにも関わらず、1980年代以降、砂地の干潟を減らす二枚貝や大規模な赤潮の発生、乱獲などにより漁獲量が減少していた。しかし、近年の資源管理により徐々に回復の兆しを見せている。

旬 3月 4月

Information

名称
熊本県産 アサリ
(くまもとけんさん)

八代・人吉・球磨

熊本県