熊本県 » 阿蘇・黒川(黒川温泉)

阿蘇のわらび

(あそ)

「野焼き」の後の大地に芽吹き、豊かな自然に育まれる春の味覚

南阿蘇では、早春の風物詩「野焼き」。人畜に有害な虫を駆除し、草が生い茂らないようにするために行われ、キレイな草原を保つために欠かせないものだという。この野焼きが終わった後の大地には、たくさんの新しい芽が芽吹く。わらびも、こうして南阿蘇の大地にうまれ、澄んだ空気と温かな日差しを浴びて育つ。4月には「わらび狩り」がシーズンを向かえ、観光客で賑わう。短くて小さめだが、やわらかくておいしいと評判のわらびは、お浸しや煮物、塩漬けなどがおすすめだ。

旬    4月

Information

名称
阿蘇のわらび
(あそ)

阿蘇・黒川(黒川温泉)

熊本県