熊本県 » 天草

熊本県産 このしろ

(くまもとけんさん 鮗)

出世魚。酢でしめて食べるのがお薦め

沿岸性の群泳魚で産卵前の冬、11月中旬から1月にかけてが一番美味しいとされることから「鮗」と書く。コノシロは成長とともに名前が変わる出世魚で成長するにつれて、シンコからコハダ、ナガツミ、コノシロとなる。身が柔らかいので酢でしめて食べるのがお薦め。コハダは江戸前寿司の代表的な種としても人気がある。また、塩焼きなどにして食べても美味な魚である。熊本は、コノシロの一大消費地で、コノシロの姿寿司は、天草灘、八代海に面した地方で、正月や祝い事によく供される。

旬    1月 11月 12月

Information

名称
熊本県産 このしろ
(くまもとけんさん 鮗)

天草

熊本県