熊本県 » 天草

姫ガザミ(ワタリガニ)

(ひめがざみ)

有明海で秋からうま味が増す定番のごちそう

4番目の足がひれのような形になっており、この足で海中を泳ぐことから、熊本では別名「ワタリガニ」の名で親しまれている。有明海や八代海で多く獲れ、秋からうま味が増す定番のごちそうだ。味噌は濃厚な味わいで、ゆでて食べる。また姫戸町では通年ワタリガニを使った「カニ懐石」を開催している。主生産地の天草漁協上天草総合支所では、水揚げされるガザミの中で特に身の詰まった美味しいガザミを「姫ガザミ」とネーミングし、福岡をはじめ全国の市場に出荷している。

旬    9月 10月 11月

Information

名称
姫ガザミ(ワタリガニ)
(ひめがざみ)

天草

熊本県