熊本県 » 天草

上天草市

(かみあまくさし)

上天草市は、熊本県の南西部、天草諸島東部に位置する市です。豊かな自然と歴史的背景に彩られたこの地域は、訪れる人々に多くの魅力を提供しています。特に、天草五橋を渡りながら見える美しい島々や、温暖な気候に恵まれた観光地は多くの観光客を惹きつけています。

上天草市の地理とアクセス

市の位置と特徴

上天草市は、大矢野島、維和島、野釜島、野牛島などの大小さまざまな島々から成り立っています。特に大矢野地区は、上天草市の中心部であり、行政や経済の中枢が集中しています。天草松島として知られるこの地域は、自然の美しさが際立っており、訪れる観光客にとっては絶好の写真スポットです。

気候

上天草市は、温暖な気候に恵まれ、一年を通じて穏やかな天候が続きます。特に春や秋には、観光シーズンとして多くの観光客が訪れ、美しい風景を楽しむことができます。

上天草市の歴史と文化

市の誕生と沿革

上天草市は、2004年に天草郡の大矢野町、松島町、姫戸町、龍ヶ岳町が合併して誕生しました。市名は、合併した地域名から採用されましたが、公募による名前候補には「天草シオマネキ市」などユニークな名前も提案されていました。

歴史的背景

天草諸島は、江戸時代にキリシタン信仰が栄え、天草・島原の乱でも有名な歴史的な場所です。そのため、上天草市には歴史的な遺跡や文化財が多く残っており、歴史好きな観光客にとっても魅力的な場所となっています。

観光名所

景勝地

上天草市には、壮大な自然が広がる数々の景勝地があります。天草の海や山々の美しい風景は、訪れる人々を魅了します。

天草五橋

天草五橋は、天草諸島と本土を結ぶ橋の連なりで、美しい景観を誇る観光名所です。橋からは、天草松島や海の景色を一望することができ、車窓からの眺めも素晴らしいです。

天草松島

天草松島は、日本三大松島の一つとして知られ、島々が織りなす絶景は、天草観光のハイライトです。観光船で巡るクルーズも人気があり、四季折々の変化する風景が楽しめます。

千巌山と高舞山

千巌山高舞山は、登山者に人気のスポットで、山頂からの眺望は息をのむ美しさです。特に千巌山の頂上から見る夕日は絶景で、多くの写真家にも愛されています。

龍ヶ岳大作山棚田

龍ヶ岳大作山棚田は、日本棚田百選に選ばれた美しい棚田です。田んぼの中に広がる緑の風景と、季節によって表情を変える棚田は、多くの観光客を魅了しています。

温泉

上天草市には、温泉地も数多く存在し、観光の疲れを癒すのに最適です。豊富な湯量と美しい景観が温泉体験をより特別なものにしています。

松島温泉と弓ヶ浜温泉

松島温泉は、天草松島を眺めながら入ることができる温泉で、そのロケーションが特徴です。また、弓ヶ浜温泉も人気の温泉地で、静かな海辺に位置しており、リラックスできる時間を提供します。

スパ・タラソ天草

スパ・タラソ天草では、海のミネラルを利用したタラソテラピーが楽しめます。美容と健康を促進するリラクゼーション施設として人気があり、身体を内側から癒す特別な体験ができます。

公園と自然

天草四郎公園

天草四郎公園は、天草四郎の名を冠した公園で、美しい自然とともに、天草の歴史を感じることができるスポットです。公園内では天草四郎に関連する展示やモニュメントも見ることができます。

龍ヶ岳山頂自然公園

龍ヶ岳山頂自然公園は、山頂からの素晴らしい眺望とともに、自然の中でゆったりと過ごすことができる場所です。天草の自然を楽しみながら散策できるため、地元住民や観光客に人気です。

矢岳巨石群遺跡(白嶽森林公園)

矢岳巨石群遺跡は、古代の巨石文化を感じることができる遺跡で、白嶽森林公園内にあります。ここでは自然と歴史が融合した独特の雰囲気を楽しめます。

観光施設

ミューイ天文台

ミューイ天文台では、天草の美しい夜空を観察することができます。星空観察や宇宙に関するイベントが行われており、家族連れやカップルに人気のスポットです。

天草四郎ミュージアム

天草四郎ミュージアムは、天草の歴史を学ぶことができるミュージアムです。天草四郎とキリシタン文化に関する展示が充実しており、天草の歴史的背景を知る貴重な機会です。

わくわく海中水族館シードーナツ

わくわく海中水族館シードーナツは、天草の海の生物たちを観察できる水族館です。海中トンネルを通りながら、多彩な魚や海の生き物たちを間近で見ることができます。

天草ビジターセンター

天草ビジターセンターでは、天草地域の自然や文化について学べる展示が行われています。観光情報も提供されており、天草を訪れる際の出発点として最適な場所です。

キャンプ場

上天草市には豊富なキャンプ場があり、自然の中でアウトドアを楽しむことができます。海や山に囲まれたキャンプ場は、自然愛好家にとって最高のロケーションです。

千元の森キャンプ場

千元の森キャンプ場は、豊かな森の中でキャンプを楽しむことができる施設です。自然を感じながらのんびりと過ごせる場所として人気です。

龍ヶ岳山頂キャンプ場

龍ヶ岳山頂キャンプ場では、山頂からの絶景を楽しみながらキャンプを楽しめます。夜には美しい星空が広がり、アウトドア好きにはたまらないスポットです。

その他のキャンプ場

他にも、諏訪公園キャンプ場白嶽森林公園キャンプ場小島公園キャンプ場など、上天草市には多くのキャンプ場があります。どのキャンプ場でも自然の美しさを存分に味わうことができます。

海水浴場

パールサンビーチ 樋合海水浴場

パールサンビーチ 樋合海水浴場は、白い砂浜と透き通った海が魅力の海水浴場です。夏になると多くの海水浴客が訪れ、リゾート気分を味わえます。

カームビーチ 西目海水浴場

カームビーチ 西目海水浴場は、静かな環境でリラックスしながら過ごせるビーチです。家族連れにも最適なビーチで、安心して楽しめます。

その他の海水浴場

上天草市には他にも、小島海水浴場高戸海水浴場などの美しい海水浴場が点在しています。天草の澄んだ海でリフレッシュするには最適な場所です。

体験・遊び

イルカウォッチング

イルカウォッチングは、上天草市の人気アクティビティです。野生のイルカたちと間近で出会うことができ、その愛らしい姿に癒されます。

マリンスポーツ・登山

上天草市では、フィッシングマリンスポーツ登山・トレッキングなど、さまざまなアウトドア体験が楽しめます。特に太郎丸嶽次郎丸嶽白嶽などの山々は、初心者から経験者まで多くの登山愛好者に支持されています。

九州オルレとゴルフ

九州オルレは、天草の美しい自然を歩いて楽しむコースで、天草維和島コース天草松島コースがあります。また、チェリーゴルフ天草コースもあり、ゴルフ好きにはたまらないスポットです。

イベント

天草パールラインマラソン大会

天草パールラインマラソン大会は、毎年3月の第2土日に開催され、多くのランナーが参加します。天草の美しい海岸線を走るコースが特徴で、爽快な気分を味わうことができます。

天草五橋祭

天草五橋祭は、毎年9月下旬に開催され、地域の人々や観光客が集まる賑やかなイベントです。天草五橋周辺で行われる多彩な催し物が、訪れる人々を楽しませます。

特産品とグルメ

海の幸

上天草市は、豊かな海に囲まれており、新鮮な海の幸が豊富です。特にクルマエビ、ハモ、真鯛、ワタリガニ(姫ガザミ)などは、地元の名産品として人気があります。これらの食材を使った料理は、市内のレストランや宿泊施設で味わうことができ、訪れる人々を魅了します。

天草大王と梅肉ポーク

上天草市の名物には、天草大王と呼ばれる地鶏や、梅肉ポークというブランド豚があります。これらの肉は柔らかくジューシーで、地元のグルメとして大変人気です。観光客は、地元の飲食店でこれらの特産品を味わうことができます。

観光交通

観光バスと循環バス

上天草市では、観光名所を巡る便利なバスサービスが提供されています。特に「パライゾストローリー」と呼ばれる観光循環バスは、主要な観光地を効率よく巡ることができ、観光客に好評です。このバスは、週末や長期休暇期間に運行され、手軽に市内を観光できる便利な交通手段です。

フェリー

上天草市は、フェリーでアクセスすることも可能です。天草宝島ラインは、天草市と宇城市を結ぶ航路で、観光客は海上から天草の美しい景色を楽しむことができます。特に海上から眺める島々の風景は、船旅ならではの魅力があります。

まとめ

上天草市は、美しい自然と歴史、文化が調和した観光地です。天草五橋や千巌山などの絶景スポット、リゾラテラス天草のリゾート施設、歴史ある湯島など、訪れる人々に多様な体験を提供しています。また、特産品として新鮮な海の幸やブランド肉も魅力的で、グルメも楽しめます。観光交通も充実しており、観光バスやフェリーで市内を巡ることができるため、初めて訪れる方にもおすすめです。ぜひ、上天草市で癒しの時間を過ごしてみてください。

Information

名称
上天草市
(かみあまくさし)

天草

熊本県