熊本県
干しタケノコは九州地方の田舎の特産品である。旬の時期に朝掘りしたタケノコを茹でて切ってじっくり天日干したものだ。その姿はまるでするめの乾物のようである。しかしこの干しタケノコは結構重宝でお茶置きに出したり、座事の丼物で出したり、作り置きをして、中華料理に加えたり活用できる乾物なのだ。これを使ったきんぴらが「干しタケノコのきんぴら」である。調理のポイントは具財を炒める順番で、 鍋に油を熱したら、まずごぼうとしいたけを、次にごぼうの色が変わったらゆでた筍と人参を入れ炒めるのが正しい順番である。